てぬき投資・配当生活の道

将来リタイヤした時に、お金に困らないように長期(てぬき)運用で投資をしています。

2018年01月

2018年1月 投資信託の積立

投資の基本は、投資信託をメインに毎月積立で利用して、毎月自動引き落としでコツコツと積み立てをしています。リーマンで忙しい 管理人 てぬきーず は、主な投資先になっています。

今月は運用方法を見直しました。
ニッセイ外国株式インデックスファンド、i Free S&P500を減額し、iFree NYダウインデックスファンドを増額しました。

さて、管理人 てぬきーずの投資信託の積立は下記の通りになっております。

◎投資信託積立の内訳
分類 投資信託名
国内株
ひふみ投信 (毎月 5日) 25.6%
ひふみプラス (毎日) 8.0%
海外株
ニッセイ外国株式インデックスファンド (毎日) 6.2%
たわらノーロード 新興国株式 (毎月 14日) 5.2%
i Free S&P500インデックスファンド (毎日) 6.2%
i Free NYダウインデックスファンド (毎日) 19.5%
国内REIT ニッセイJリートインデックスファンド (毎月 14日) 10.2%
海外REIT ニッセイグローバルリートインデックスファンド (毎月 14日) 13.0%
バランス セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド (毎月 4日) 6.1%


参考になりましたら、励みになるので「ぽち」とクリックお願いします
   ↓
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

米国株  iシェアーズ米国優先株式 ETF(PFF)から分配金を頂きました(2018/1)

毎月分配金をいただいている米国株  iシェアーズ米国優先株式 ETF(PFF)から今年最初の分配金を頂きました。
PFFは2014年のNISAで購入し、2016年・2017年・2018年のNISAでも追加購入しました。
分配金は毎月支払われ、通常、米国株取引きでは、30%の税金徴収ですが、NISAの優遇で10%の税引きとなります。


PFFはSBI証券の米国ETF株のNISA売れ筋ランキング(1/15~1/19)では、5位(先月は5位)と人気があります。

PFFは毎月分配金が支払われ、今回の分配金は、1株当り0.0991ドル(先月は0.1924 ドル)となり、管理人 てぬきーずは482株を所有しているため

  0.0991 × 482 =  47.8 ドル の分配で、税引き後43.2 ドルが受取金になります。
 
PFF1801

1/19 現在 PFFの株価は、37.99ドル  です。

来月からは今年購入分の分配金が追加されます。

励みになるので、クリックお願いします
   ↓
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

米国増配株式ETF(VIG)から分配金を頂きました (2018/01)

バンガード 米国増配株式ETF(VIG)から分配金を頂きました

VIGに組み込まれている株は、10年以上連続して増配の実績がある米国株です。
VIGの対象インデックスは、NASDAQ US ド・アチーバーズ・セレクト・インデックスです。
バンカードのWebの情報によると、VIGに組み込まれている上位10社(2017/9/30現在)の株は下記のとおりです。

マイクロソフト
4.4%
ジョンソン&ジョンソン 4.0%
ペプシ 3.8%
3M
3.4%
Medtronic plc  2.9%
United Technologies  2.6%
Union Pacific Corp. 2.6%
Abbott Laboratories 2.5%
Lockheed Martin Corp.
2.5%
Texas Instruments Inc.
2.4%

前回10位のテキサス インストゥルメントの銘柄が復活しました。
VIGの経費率は、0.08%です。
1/19 時点の株価は、106.78ドルです。

さて今回の分配金は、1株あたり税引き前 0.546ドル(前回 1月の配当は0.430ドル)です。
外国税 10% + 国内課税 20.315% が引かれますので、0.3804ドルとなります。
結局分配金は、税引き後 25.08ドルが振り込まれました。

この1年の分配金は 0.425→0.518→0.43→0.546と計1.919ドルとなります。
分配率は、1.79%でした。

VIGの分配金は 日本株と違い、米国株では一般的な3・6・9・12月の年4回の決算となっています。


励みになりますので、クリックお願いします。
   ↓
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

妻のideco開設準備

個人型確定拠出年金(ideco)ですが、管理人 てぬきーずは、約3年積み立てています。節税効果もあり、妻に説明していたら、やっと本人もやる気になってきました。

idecoですが、加入する金融機関を変えるには、結構ハードルが高いので、最初の加入が肝心です。
管理人 てぬきーずは、野村證券(当時は、手数料、購入した金融商品に魅力があった)で運用対応していますが、現在、そんなにお勧めidecoの金融ではありません。

とりあえず、管理人 てぬきーずが運用している金融証券会社から検討しました。
 野村證券 (妻の持ち株で開設済み)
 SBI証券
 カブドットコム証券
 マネックス証券
 ひふみ
 ソニー生命

結局、手数料、商品に魅力となるとSBI証券しか残りませんでした。

SBI証券開設後、ideco、NISAの開設申込しました。
 idecoの購入商品ですが、最近の購入ランキングを見てみます。
  
ランキング商品名投資エリア信託報酬
1位レオス-ひふみ年金 国内株式
グローバル
0.8208%
2位ニッセイ-DCニッセイ外国株式
インデックス
国際株式
グローバル
0.2041%
3位SBI-SBI中小型割安成長株
ファンド ジェイリバイブ<DC年金>
国内株式
日本
1.6200%
4位大和-iFree 8資産バランス バランス
グローバル
0.2376%
5位大和-iFree NYダウ・インデックス 国際株式
北米
0.2430%

最近の株高で、ひふみ、ジェイリバイブはパフォーマンスが高いですが、長い目で見たとき、このまま右肩上がりとは思いません。
安定をとるか、パフォーマンスを取るか将来の需給時に向け、考えて妻に説明します。

今日は、午後ちょっと検討します


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

2018年1月 NISA購入

今年のNISA購入は、管理人  てぬきーずは従来通りの制度を利用します。
今年1回目の購入は下記の通りしました。


▪️今月のNISAの購入
 日本株 ひふみプラス 35,000円 
 海外株 ニッセイ外国株式インデックスファンド 20,000円 
 米国株 PFF 約50万円ちょっと

※投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year2017で、 
  ひふみプラス 12位、 
  ニッセイ外国株式インデックスファンド 2位 

※SBI証券の投資信託販売ランキング(期間:2018/1/9〜2018/1/12)
  ひふみプラス 1位、 
  ニッセイ外国株式インデックスファンド 5位 
       PFF 米国ETF 5位
 と人気の投資信託です。

●今年の残り枠 約60万円 
管理人
管理人の”てぬきーず”です。

都内に住む、50代前半の既婚(DINKS)のリーマンです。

将来のリタイヤに備え2014年4月より長期(てぬき)投資方針で運用しています。
記事検索
他の金融ブログは、下記ボタンからアクセスしてください。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ